One Tap BUY(ワンタップバイ)の「積み株」でこつこつ米国株を積立購入しています。
本ページでは購入株や実績を公開します。
One Tap BUYでは1,000円から米国株を購入でき、さらに自動積立も可能なので米国株に投資をしたい方は覚えておくべきサービスです。
AppleやAmazon、GoogleやVISA、facebook、コカ・コーラなど様々な銘柄をOne Tap BUYなら簡単に購入できます。購入できる銘柄はこちらの記事で解説しています。
関連One Tap BUY(ワンタップバイ)とは?投資未経験者でも分かりやすく解説
管理人が利用している積み株について知りたい方はこちらの記事を参考ください。
関連One Tap BUY(ワンタップバイ)積み株のはじめ方。メリットや購入方法をやさしく解説
One Tap BUYの積み株、購入イメージ
毎週水曜日に
- アマゾン株:1,000円分
- アルファベット株:1,000円分
を購入。こんな風に金額指定で決まったタイミングに自動で買えるのがOne Tap BUYの最大の特徴です。※アルファベットはGoogleの持ち株会社
8月を例にすると毎週水曜日なので、
- 8月1日
- 8月8日
- 8月15日
- 8月22日
- 8月29日
の合計5回購入することになります。
購入総額は
- アマゾン:5,000円
- アルファベット:5,000円
- 合計:10,000円
サラリーマンでも全然可能な範囲ですね。
月1回の購入、年1回の購入、といった設定も可能です。
それでは管理人が実際購入している株および収支の推移を見ていきます。
One Tap BUYで購入している株と金額の推移
Amazon | アルファベット | Microsoft | エヌビディア | |
2018年8月 | 1,000円 | 1,000円 | ||
2018年9月 | 2,000円 | 1,000円 | ||
2018年10月 | 2,000円 | 1,000円 | ||
2018年11月 | 2,000円 | 1,000円 | 1,000円 | |
2018年12月 | 2,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
2019年1月 | 2,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
1月は毎週5,000円を上記の通り購入しました。
アマゾンは今後も成長を続けるだろうと感じてるので多く配分しています。
関連Amazonの進化がえげつない!成長続けるAmazon株を買うならOne Tap BUY(ワンタップバイ)
購入タイミングは毎週水曜日です。
12月からエヌビディア株も1,000円ですが組み込みました。
管理人がそれぞれの株を積み立てている理由は以下の通りです。
- Amazon:収益源のAWSの拡大および新規分野への積極的に投資する姿勢に期待
- アルファベット:AIや自動運転分野に期待
- Microsoft:AzureやOffice365などのサービス商材が絶好調で今後も拡大に期待
- エヌビディア:優れたGPUでAI絡みで成長期待
One Tap BUYの資産状況
ここからは管理人の資産状況をお伝えします。該当月をクリック頂くと詳細が開きます。
UIがとても優れていることが分かっていただけるかと思います。
結果として10月からFAANG株が軒並み暴落しましたが、8月時点で「高値圏なのに買って大丈夫?」について解説しています。
結論から言うと積み株は超優秀なドルコスト平均法で購入しているので問題なしです。是非読んでみてください。
今高値圏なのに買って大丈夫?
「NASDAQも至上最高値更新中で今買っても本当に大丈夫なの?」
こんな疑問を持つと思います。
このままずっと右肩上がりの相場になるはずはないとぼく自身考えています。
「じゃななぜ今買うの?」
「積み株」が投資手法として超優秀なドルコスト平均法を自動で行ってくれるからです。
簡単に言うと一定の決まったタイミングで同じ金額を買い続けることをドルコスト平均法と言います。
管理人の場合は
- 一定の決まったタイミング=毎週水曜日
- 同じ金額=アマゾンなら2,000円、アルファベットは1,000円
ドルコスト平均法は購入当初より下がったとしても長期的に見れば利益になることは十分にあり得ます。なのでぼくが株を始める方に最もおすすめする手法です。
その辺のことはこちらで書いてますので是非参考にしてください。
関連[必見]One Tap BUYは儲かる?積立シミュレーション驚異の実績公開!
※この記事は必ず目を通して頂きたいレベルです。ドルコスト平均法の優秀さがよく分かります。
ドルコスト平均法は確かな手法なので5年~10年のスパンで見ていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼資産運用シリーズ
収支&設定を公開してます
- トラリピでFX自動売買
- トライオートFXでFX自動売買
- One Tap BUYで毎週米国株購入