トライオートETFを2018年6月末から始めました。
自動売買とは思えないほどのスピードで資産が増えているので驚いています(^^;
なので、ハイリスクな予感…
さくっと増やして、他の投資に振り分ける運用がおすすめです。
最近積立投資や自動売買系にはまっていますが、それぞれ日中全く相場を気にする必要がないので忙しいサラリーマンにおすすめしたいですね。
本ページではトライオートETFの解説および投資実績を公開します。
驚異の収益率で注目!
トライオートETFとは?
トライオートETFのまえに、まずはETF(Exchange Traded Funds)の解説。
TOPIX(東証株価指数)や日経平均株価、外国の株価指数などの基準になる株式を組み入れて、指数と連動するよう運用される投資信託。インデックスファンドに似るが、インデックスファンドはそのファンドを扱う証券会社などの販売会社でのみ売買できるのに対し、ETFは証券取引所(金融商品取引所)に上場されているので、株式と同じように証券会社を通じて市場で売買できる。
引用元:コトバンク
株価指数と連動するように運用されている投資信託。そしてその投資信託が取引所に上場されているので、株と同様に売買できるとのこと。
なんだか難しいですね。
では投資信託とは?
投資家から集めた資金をまとめ、運用の専門家が国内や海外の債券や株式などで運用する金融商品。運用によっては預貯金以上の収益を得ることができるが、元本割れすることがある
引用元:コトバンク
投資のプロ集団が儲けるとぼくらにも利益がもたらされるってことですね。逆に損をするとぼくらも損をする。
ETFと投資信託の違い
ETF | 投資信託 | |
区分 | 上場 | 非上場 |
価格 | リアルタイム変動 | 1日1回算出 |
取引場所 | 証券会社 |
投資信託ごとに |
こんな感じです。
トライオートETFとはETFを売買できるサービスとなり、インヴァスト証券が提供しています。
トライオートETFの取り扱い銘柄は日本上場ETF4銘柄、米国上場ETF22銘柄の計26銘柄となります。
トライオートETFの取扱銘柄一覧
※略称で記載
- TOPIX連動ETF
- 日経225
- 日経Wインバ
- 日経レバ
- MSCIワールド
- 金融株トリプル
- 中国代表株50
- SPDRゴールド
- EU大型株ヘッジ
- 高利回り社債
- 大型バリュー株
- 小型株
- 投資適格社債
- ナスダック100
- S&P500ETF
- S&P500ダブル
- ナスダック100トリプル
- 原油ETF
- バンガード新興国株
- エネルギー株
- 金融株
- 資本財株
- テクノロジー株
- 生活必需品株
- 公益事業株
- 一般消費財株
上から4つが日本銘柄となり、それいかは全て米国銘柄となります。それぞれの詳細は公式HPでご確認ください。
驚異の収益率で注目!
トライオートETFの「自動売買セレクト」が大人気!
トライオートETFの中で、自動売買セレクトというサービスがあります。
上述の通り複数銘柄を取り扱っていますが、それらのETF銘柄を自動売買してくれるのが自動売買セレクトとなります。
自動売買はこんなイメージです↓↓↓
買って売っての繰り返しでどんどん利益が積みあがっていきます。
そんな自動売買セレクトには3つのロジックがあります。
- ライジング
- スリーカード
- 追尾
それぞれ簡単に解説すると、
- 上昇局面で圧倒的な収益を誇るライジング
- 上昇局面で利益を積み上げながら、下落局面でも反発を狙えるようにデザインされたスリーカード
- 上昇局面だけでなく揉みあい相場で威力を発揮する追尾
となります。
取扱い銘柄ごとに、これら3つのロジックが準備されており(2つしかないとかもあります)利用者は選択するだけで細かな売買注文設定は不要です。
自動売買という点ではぼくも運用中のトライオートFXやトラリピと似ています。※トライオートFXとトラリピはFXの自動売買
トライオートETFの「自動売買セレクト」で運用開始
まずは自動売買セレクトで運用開始。
まず選んだ自動売買システムは、
- ナスダック100トリプル_ライジング
- ナスダック100トリプル_スリーカード
と大人気の2つ。
ライジングを4口、スリーカードを2口です。
この商品を選んだ理由は商品選択画面を見ると一目瞭然、
リターン順でライジングが1位、スリーカードが2位だということが分かります。
ライジングは+78.29%!
スリーカードは+58.53%!
すごすぎます(^^)
実際の注文の仕方は、対象商品を選択して右上の「カートに入れる」をクリック。
▼そしてカートを覗くとこんな画面に変わっています
ライジングに「4」、スリーカードに「2」で、推奨証拠金は「168,933円」。
資金20万円でスタートのため、この設定に至りました。
ちなみにナスダック100トリプルの取引時間は、米国のナスダックの取引時間と連動します。
- 現地時間:9:30~16:00 昼休みなし
- 日本時間:23:30~翌日6:00(サマータイム22:30~翌日5:00 ※3月~11月)
なので寝て起きたらお金が増えたり減ったりします。
トライオートETFを約2週間放置した収益は?
元金 | 200,000円 |
証拠金預託額 | 221,033円 |
評価損益 | -425円 |
有効証拠金額 | 220,575円 |
維持率 | 612.70% |
累計損益 | 20,575円 |
利益率 | 10.29% |
6月28日~7月13日までの実績なので約2週間の運用です。
20万円が22万となり、10%増えています。完全放置で…
恐ろしいほど高パフォーマンスですね…
高リターンなので高リスクだということが容易に想像できますので、完全放置と言っても、最大限警戒しておきます。
これでロスカットされると「推奨証拠金とはいったいなんなのか・・・?」となりますね。
逆にリーマンショック級の暴落で耐えると、かなりの信憑性となります。
▼それぞれの自動売買プログラムの収支も管理画面より簡単に確認できます
ライジングとスリーカードが2つずつあるのは別日に注文したからです。
ライジングは合計24本(6本で1口)のため、4口。
スリーカードは合計18本(9本で1口)のため、2口。
となり、それぞれの取引損益も確認できます。※上述の収支との差は集計時とスクショのタイミングの違い
気になる方は公式サイトを覗いてみてください。
驚異の収益率で注目!
トライオートETFの手数料関連
最後に手数料について記載しておきます。
自動売買でも手数料ゼロ、と言ってもスプレッド(買いと売りの差額)が0.05%~0.3%程度、発生します。
さらに建玉に対して金利コストが発生します。金利は年間0.9%+LIBOR(ライボー)とのこと
LIBORとは
London Interbank Offered Rateの略で、インターコンチネンタル取引所(ICE)が計算し公表するロンドン市場での銀行間取引金利のことです。
対象通貨は米ドル、ユーロ、日本円、英ポンド、スイスフラン。翌日物から12カ月物など様々な期間ごとの、対銀行貸出金利(平均値)が公表されています。
「金利はLIBOR+○%とする」などの資金調達コストの基準として用いられ、短期金利の指標としても注目度の高いものです。
LIBORは、さまざまな証券の理論価格を求める際のリスクゼロでも得られる収益である「リスクフリー・レート(無リスク資産の利回り)」として利用されることもあります。引用元:SMBC日興証券サイト
金利が結構高いので、長期保有には向いていません。
なので下降トレンドの時は潔く損切りした方がいいかもしれません。
金利計算方法についてはこちらの記事をご参考ください!
関連[トライオートETF]ナスダック100トリプルの金利を計算。長期保有は不向き!
トライオートETFのまとめ
現時点では超順調、しかし長期的に見るとまだなんとも言えない・・・ですね。
今後、例えロスカットされても実績公開しますので、積立投資を検討しているのであればご参考ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
驚異の収益率で注目!